Egg freezing?

元OL、独身アラサー、社会人類学専攻大院生が卵子凍結保存を本気で考えるブログ

”子供は重荷” アラフォーOxford MBA女性に学ぶこと

 

”子供は重荷だから。”

 

今オックスフォード大学のMBAをしてる元クラスメイト、

中国で金融機関でM&Aや投資を担当していたけど、もう少し勉強をしたいという気持ちで渡英してきた彼女はもうすぐ40歳。クラスメイトの発言に対してほぼ100%「I don't think so」で返し、がっつり反論をしてそれも鋭いとこ突いてくるし、成績もとってもいいのだけど大学時代はもっと点数よかった、と嘆いてみたりする。Van Cleef & Arpelsはそんなに高くない、という彼女の首元にはさらっと、きらきらアルハンブラが光り、買い物にいけば、まさに中国流爆買いをしてたのだけど、彼女が稼いでたお給料から見れば大したことないんだという。

 

基本的に視点が斜め上。私がうっかりOxford来なかったら一生出会わなかったんじゃないかと思うタイプ。

多分あっちも思ってただろう、なんだこのへっぽこは、と。今回はそんな彼女から学んだことを考えていきたい。

 <1年前>

"10年くらい付き合っている彼氏はいるけどまだ結婚はしていないのだって、めんどくさいから。別に子供産む気ないし

 なんと絵に描いたような。

""だって重荷やん。基本的に邪魔やん?" (別に関西弁ではない)

"仕事休まなきゃいけないし。"

 

結婚する前にやりたいことやりたい!みたいなテンションで留学にきた、まだ丸の内感が抜けなかった私にはインパクトが強すぎた。いや、でも初めて生で、ガチで、出川哲朗さん的にいうとリアルガチで、言ってる人に出会った感動さえあったかもしれない。

 

そんな彼女と先日お茶して今後のプランを聞いてみた。 

このコース終わったら結婚するわ、とりあえず子供欲しくなってきたし、キリがいいと思ったの。MBA終わってまた仕事戻るのに、途中で中断するのも嫌だし、

このタイミングでこのまま先産んじゃってから復帰しようかと。だからさー、今オンラインのPhDかCPA考えてるんだよね。だって秋に終わって結婚して、妊娠出産1歳までで3年くらいはあるわけでしょ?職種上、時短とか厳しいし、まあ3年もあれば暇つぶしがてらオンラインとかなら出来ると思う。

 (๑•﹏•)タフ。。。

やっぱり出産とか子供って基本的に"distracting"なものだから、うまくコントロールしないといけないの。

 

あ、やっぱりそうなんだ。あくまで「子供」を「どう組み込むか」を考えられるタイミングになった、ということなのか。色々勉強して理解出来る部分も出てきたけど、やっぱりインパクト大。

 

中国って日本に近い良妻賢母的なアイディアが残っているイメージがずっとあるんだけど、彼女はそうじゃないという。一人っ子政策(今後段階的に緩和されるという話だけど)という、日本とは違うルールがあるので、ライフプランの仕方を単純に比べるわけにはいかない。

ただ、彼女や、他の中国、台湾、韓国、などアジア圏の友人に聞いても、

確かに良妻賢母的なアイディアはわかるけど、ここ最近どんどん世の中が変わってきて、そんな甘い考え方では生き抜けない。仕事につけない。

と、みんな口を揃えて言う。

もはやアジア、とかで括るのも微妙なんだけど、それでも同じアジア人として、こっちに来てからどうも、どうしても私の感覚、日本でよく聞く考え方がぬるいんじゃないかな、って思ってしまう。平和なんだな。

 

まあでも、日本のこんなとこだめだ!的議論は好きじゃないから置いといて。なんかこうゆう系の話よくあるけど、そんなん言われても。って思うやん。思うやん?思うねん、わたしは。どうせエリートのいうことやろ、って思う。

 

てことで、戻ると。彼女が彼女になったプロセスを考えてみるわけです。人類学だもん。キリッ

なんで、、、なんで、そんな感じになったんだ?と。

まさか生まれたときからそう思ってたわけじゃないだろ!どうした!?と。

 

そしたら、シンプルに、

だって、仕事してたら、そうならない?

と言った。別に大学生までそんなつもりじゃなくても一生懸命に本気で仕事してたら、どんどんと責任も増えるし、お給料も増えるし、やりたいことがあって、頑張りたいと思うでしょう?ってことだった。理解あるパートナーもいて現状満足している、と。もちろん親は早く結婚しろ、的なプレッシャーはあったし、そういう人も周りにたくさんいるけど、親は親、友達はともだち、私はわたし。

 

一生懸命、本気で仕事してただろうか。自分の人生で何か本気でやりたいことが見つからないのを見限る30歳前後のタイミングくらいで、ちょうど結婚とか、子供とか産んで、何か人生を変える手段のように見ているんじゃないだろうか。

 

日本研究の文献の多くで、日本は仕事満足度が極めて低いと指摘されている。それは企業側が特に専門性を必要としない採用システムであったり、終身雇用だったり、年功序列だったり、就職活動のシステムだったり、大学教育の問題だったり、色々と問題はありまくるのだけど、個人的にはそんな中でも、やりたいこと見つけたり意志を持って進んでいる日本人もたくさんいるわけだから、究極のところ、

そもそも真面目に本気で、”自分の”人生考えてきたか?

結婚して、こうゆう生活が、とか、子供にはこんなことを、とか言う前に

”自分”の人生、ちゃんと考えているのか?

 

という問いに集約されるんじゃないかと思い始める今日この頃である。

ちょっと試験近くて修論にまで手が回らず卵子保存の論文読めてません。はやく試験終わって欲しい。

 

 f:id:eggfreezing:20160409044920j:plain